女性だけの整体
「出産はイクより もっと気持ちいい!!」 快感をみつけるような心の角度

  ママ、パパ一緒に笑おうね。歌おうね。 汚れない世界から僕は今舞い降りる。 僕が選んだ理由。   シンガーソングライターのMINMIさんが 自身の出産を経て書かれた曲だ。 私と嫁(不妊治療していた) […]

続きを読む
活元運動
活元運動

活元運動 私たちの生活の体の動きは意識的にしていることもありますが 無意識に自覚がないまま動いてることも多くあります。 たとえば私が朝起きて意識的にしていることは 洗顔やトイレ、朝食を食べたりすること。 無意識にしている […]

続きを読む
セルフケア
一息四脈(いっそくしみゃく)

  一息四脈(いっそくしみゃく) 整体では風邪をひいても経過するのを待つ。 吐くことや下痢することなども体の無意識運動で自然に良くなろうと調整している働き。 でも不安なんです。。 子どもが高熱を出したり、自分自 […]

続きを読む
整体
本当の自己実現とは - 整体によるアプローチ

  「私らしさ」を育てる 体の学び直し 整体とは「体を整えることで、私らしく生きる」という思想が形となったものです。 私には玄龍らしさがあります。そして人それぞれに皆、自分らしさがあります。 意識を静め、身体の […]

続きを読む
更年期
女性の整体 更年期

  先日、最近マイブームになっているFacebookでのライブをしていると 私の元カノがコメントをくれました。元気そうでしたが私より学年が2つ下の元カノは今年45歳になります。 その彼女が「更年期になっている」 […]

続きを読む
セルフケア
後頭部の温湿布 高熱を出したとき

  <後頭部の温湿布> 〇高熱を出したとき 〇汗が身体の中に内攻したとき 〇発熱とは関係なく、汗を出したい ※ここでいう温湿布は熱くした蒸しタオルのこと 風邪などの発熱に対処する場合 目安として、以下の体温を越 […]

続きを読む
整体
風邪は病気ではなく、風邪そのものが治療行為

  風邪は病気ではなく、風邪そのものが治療行為である。 野口晴哉先生が書いた本「風邪の効用」では、「風邪は自然の健康法である」と記されています。 「風邪をひくことは身体に必要なことで、風邪は治すべきものではない […]

続きを読む
体癖
左右型体癖4種

       『超わかりやすい』体癖(たいへき) 左右型体癖4種       このページでは体癖4種の体型、寝相、体質、性格、感受性などを含めて 体癖4種の有名人などを紹 […]

続きを読む
整体
野口整体とは

     野口整体とは 三重県伊勢市の整体道場 愚狂庵では、「整体操法」 による体の調整をおこなっています。 「整体操法」とは、整体法(野口整体)における身体調整法のことです。 整体操法は、大正から昭和初期に活 […]

続きを読む
体癖
左右型体癖3種

   『超わかりやすい』体癖(たいへき) 左右型体癖3種   このページでは体癖3種の体型、寝相、体質、性格、感受性などを含めて 体癖3種の有名人などを紹介しています。 また整体的な視野から3種体癖に効果的な急 […]

続きを読む