整体

季節と整体
季節の整体 梅雨の準備(春~初夏)新着!!

  整体道場で日々の施術していると、汗ばむ季節になってきました。暦の上では立夏(りっか)で夏のはじまり。※今年は5月5日 初夏になってくると体を意識しなくても体は胸郭の拡がりが出てきて、気づくと自然に気持ち良い […]

続きを読む
整体
ご要望のスタッフを担当にすることは基本的に出来ません その理由

  ■整体施術カンファレンス 「院長の施術を受けたい」「女性スタッフの施術を受けたい」様々なご要望がありますが、当院は下記の方針で施術しています。 ご要望のスタッフを担当にすることは基本的に出来ません。 ■理由 […]

続きを読む
季節と整体
木の芽時(このめどき)春のウキウキ、ワクワクが行き過ぎたら、どうなるかを徹底解説

  からだの自然と治る力 寒い冬から気温が徐々に上がり始め、朝晩はまだ肌寒さがあるけど、日中は暖かくなってきました。 雪や氷が溶け、植物が芽を出しています。寒さが次第に緩み、草木が育ち、花々がつぼみをつけ、やが […]

続きを読む
季節と整体
風邪について 

  インフルエンザ「過去最強・最速の感染拡大」で発熱外来パンク… そんな見出しが、目につく年末年始。 野口整体の常識では、風邪もインフルも体の偏り疲労(崩れたバランス)を取り戻すための方法の一つとして観ている。 […]

続きを読む
季節と整体
秋から冬へ 咳とか花粉症の原因  流れに乗り遅れると、体が自ずから整える

秋から冬へ 咳とか花粉症の原因 暑いと感じていても体は冬支度 施術の現場ではクライアントの体を観察していると、本当に面白いもので ニュースでは「暑さが例年よりも猛暑で…」なんて話しなんですが 立秋の頃から体は秋の体へと変 […]

続きを読む
季節と整体
冷え・捻れ

  秋と春は自然と同じように体にとっても変化の動きが目立ちます。 陽気に包まれて春頃に花開いていた、植物たちが閉じていくように、人の体も冬にかけて、 寒さに対応したり、体温を体外に逃がさないように閉じていきます […]

続きを読む
整体
坐骨神経痛を楽にする眠る姿勢

  坐骨神経痛で眠れない 今回は坐骨神経痛を楽にする「寝方」についてお話ししていきます。 これを読んでる方で、こんな症状でお困りになっていませんか? ・お尻から足にかけて、痛みや痺れがひどい ・マッサージを受け […]

続きを読む
整体
整体道場 愚狂庵 院名の由来

「愚かさ・狂う」、このような言葉は現代では一見すれば、好まれないばかりか驚かれるかもしれません。 しかし、あえて「このような名前」を命名した理由があります。 そんな思いを書いてみました。 幕末動乱期の人物、吉田松陰 有名 […]

続きを読む
整体
整体道場 愚狂庵について

  整体道場 愚狂庵について 整体道場 愚狂庵の院長から皆様へ はじめまして、新垣玄龍(あらかきげんりゅう)と申します。 当院に興味を持っていただいて、ありがとうございます。 ただ、もし、あなたが当院に来て 「 […]

続きを読む
整体
はじめての方へ

はじめての方へ 整体道場 愚狂庵について ご予約希望の方はこちら 整体を検討されている方 もっと詳しく知りたい   ご予約をとられた方へ 予約時間どおりにご来院ください。早めに来て頂く必要はありません。 1.ご […]

続きを読む