季節の整体 春の変化と花粉症
2023年3月20日
花粉症について 今年は春の訪れが早いようで、おかげ横丁にもウキウキした気分の観光客の人々の姿が。 春といえば花見・入学式・菜の花・ひなまつり… 整体では春といえば骨盤が開いてくる時期。 普段から体が整い「整 […]
乾く 野口晴哉著「体運動の構造」 野口晴哉著 体運動の構造より
2023年2月10日
乾く 『人間の皮膚は生きている限り、湿度を失わぬものである。どんな時に乾くか。 ギョッとしたり、望みを失ったり、空腹が長く続いたり、裡(うち)の弾力の欠けた時に生ずる。 乾くことも、体の言葉として読むべきであろう。』 前 […]
「出産はイクより もっと気持ちいい!!」 快感をみつけるような心の角度
2023年2月1日
ママ、パパ一緒に笑おうね。歌おうね。 汚れない世界から僕は今舞い降りる。 僕が選んだ理由。 シンガーソングライターのMINMIさんが 自身の出産を経て書かれた曲だ。 私と嫁(不妊治療していた) […]
一息四脈(いっそくしみゃく)
2023年1月13日
一息四脈(いっそくしみゃく) 整体では風邪をひいても経過するのを待つ。 吐くことや下痢することなども体の無意識運動で自然に良くなろうと調整している働き。 でも不安なんです。。 子どもが高熱を出したり、自分自 […]
本当の自己実現とは – 整体によるアプローチ
2023年1月13日
「私らしさ」を育てる 体の学び直し 整体とは「体を整えることで、私らしく生きる」という思想が形となったものです。 私には玄龍らしさがあります。そして人それぞれに皆、自分らしさがあります。 意識を静め、身体の […]
後頭部の温湿布 高熱を出したとき
2023年1月4日
<後頭部の温湿布> 〇高熱を出したとき 〇汗が身体の中に内攻したとき 〇発熱とは関係なく、汗を出したい ※ここでいう温湿布は熱くした蒸しタオルのこと 風邪などの発熱に対処する場合 目安として、以下の体温を越 […]