- カロリー:
- (1杯分)0kcal
- 準備時間:
- 5分
- 調理時間:
- 10分(干す時間を除く)
ダイエット効果の高いゴーヤー茶の作り方(レシピ)
ゴーヤー茶の作り方です。ゴーヤー茶は脂肪燃焼を高め、ダイエット効果があると言われています。ゴーヤーの苦みは血糖値も抑制するので、糖尿病予防にも最適。妊婦さんにも安心なノンカフェインです。ゴーヤー茶を手作りしませんか。
材料(完成品約15g分)
ゴーヤー(にがうり)‥‥1本
レシピ(作り方)

1.ゴーヤーを洗って水気をふき取り、縦半分に切る。水気が残っていると乾きが悪くなるので、ふき取っておきましょう。

2.スプーンで種の部分をかき出す。

3.ここがポイント【薄く切る】
1mm幅の薄切りにする。薄く切った方が早く乾燥します。
1mm幅の薄切りにする。薄く切った方が早く乾燥します。

4.種は捨てないで、綿から取り出す。

5.皿にクッキングペーパーを敷く。

6.ゴーヤーと種を、重ならないように広げる。

7.ここがポイント【しっかり乾燥させる】
1~2日、日当たり、風通しのよいところでカラカラになるまで天日干しする。日のあたる場所でしっかり乾燥させましょう。乾燥が不十分だと青臭いお茶になってしまいます。

【電子レンジで乾燥】
干すことが難しいようなら電子レンジで加熱する。ゴーヤーをオーブンシートに並べ、3~4分加熱して裏返し、さらに3~4分加熱する。
干すことが難しいようなら電子レンジで加熱する。ゴーヤーをオーブンシートに並べ、3~4分加熱して裏返し、さらに3~4分加熱する。

8.ゴーヤーと種をフライパンで薄茶色になるまで乾煎りする。青臭さもとれ、香ばしくなって美味しくなります。